子どもたちに笑顔を!地域に活力を@ハロウィン企画実行

年に一度のハロハロウィン♪


私たちGAKUENでは、毎年この時期にハロウィンパレードを地域の子どもたちと、地元の町会、商店会のみなさんのご協力を頂いて開催していました。


が、コロナ禍の今年は感染予防の観点からバレードは延期しましたが、お菓子の配布は実施するため、感染予防を徹底した上で開催しました。

今回の会場は、「大泉公園」と「風致地区公園」の2ヶ所同時開催です。


風致地区組は会場入口部にブースをつくり、公園利用者だけでなく、付近をたまたま通りかかった子どもたちへお菓子を渡すことが出来ました。

嬉しかったのは、昨年のパレード参加者のお母さんがお子さんを連れて、差し入れのクッキーを持参してきてくれた事。「来年は出来るといいですね!」の言葉がGメンバーの心に沁みました(^_^)

一方、大泉公園組は天気と公園の特色に助けられました。学園通りからかなり入ったところに位置する公園は目立ちにくいのですが、風致地区公園に比べ、園の広さや子どもたちがもともと集まりやすい公園でもあったため、お菓子がすぐになくなるという事態に陥りました。が、とても嬉しい悲鳴でもあります。


今回のイベントは「人を集めすぎてはいけない」という事があったので、広報には力を入れませんでした。ですが、地域の公園には子どもたちが遊び回る姿を多くみかけたので、お菓子入った段ボールをかかえて、地域の公園を周りながら配布も行いました。

用意した250個すべて3時間でなくなったということは、それだけ子どもたちが外に出ているということ。


コロナ禍のストレスが少しでも和らぐと嬉しいです。


最後に備品提供をはじめ、応援くださった大泉学園町緑町会の会長はじめ、会員の皆様に感謝します!

PS.仮装状態での真面目な打ち合わせは、周りから誤解を受けることもあるかもwww


シュールな場面を激写!





GAKUEN

東京都練馬区大泉学園町を中心に 地域活動を行う若手のボランティア団体です。 『顔のみえる交流』を地域に提供できるように 様々な活動をしています。