ねりハゲが練馬区に参上!

子どもたちの健やかな成長を願いつつ、日本文化を知ってもらおうと企画した『ねりハゲ』。

今年は『子どものいるお宅に訪問』スタイルから一転、保育園や児童館のご協力をいただき、子どもたちが集まっているところを突撃しました。


保育園は、『アスク大泉学園』さんのご協力のもと、園児を驚かせにいきました。

先生たちからは、「トラウマにならないように・・・」というご心配があったため、鬼も気をつかっての訪問です。


ところが、子どもたちは元気いっぱい!心配をよそに元気に応戦していました。

最後は鬼とも仲直り。記念撮影をし、「好き嫌いしない!優しい子」になるお約束をして、さよならしました。


鬼のつかの間の休憩・・・

私たちGAKUENは、30代~50代と働き世代ど真ん中で構成されています。土曜日も仕事のメンバーもいるので、自主企画のイベントは日曜日に偏りがちです。


疲れた週末でも、子どもたちへ様々な機会を提供できるならと体に鞭打っての出動です。


さて、後半戦は、区立北大泉児童館へ参戦!

さすがに小学生は、畏れ知らず。新聞紙を丸めたボールを用意してもらっていましたが、腕力も強い児童のボールに当たると痛いので、鬼も震え上がっていました。


印象的なのは、先生たちがとても乗り気だったことw

小学生レベルでは、単に鬼ごっこをするのではなく、節分の意味や鬼を撃退する理由などの説明をさせていただき、子どもたちにご理解いただきました。


最後は、鬼からのメッセージです!

0コメント

  • 1000 / 1000